[LINE] ラインで女性との会話が続かないという悩みを解消

LINEで会話がすぐに終わってしまう。
どうしたら会話が長続きするんだろう…

そんな風に思っていないかい?

LINEで会話を続けるには、特別な技術は必要ないんだ。

女性という生き物を理解して、興味のある話をしていくだけ。

この記事を読んで、そのとおりに実行していくだけで、会話が続くようになるぞ。

これを知ると、無限に会話が続くかもしれないから覚悟してくれよな。

 

LINEで女性と会話が続かない理由

LINEで女性との会話が続かないのは、単純明快だ。理由は3つしかない。

  • 質問をしていないor返答に困る質問をしている
  • あなたに興味がない・あなたの話がつまららない
  • 質問をしていないor返答に困る質問をしている

よくある話で、会話の続かない人の原因に「質問をしていない」というものがある。

とても単純な原因だが、意外にも質問を忘れている人は多いものなのさ。

質問がなければ、特に答える必要もないってもんだ。

特に会話が続かなくて悩んでいるということは、知り合ったばかりの女性に対してのLINEであることが多い。

会話が続かないと思ったら、自分の履歴を確認して、しっかりと質問をしているかを調べてみよう。

 

あなたに興味がない

いきなりこれを書かれると辛いところだよな。でも、興味のない相手との会話は長引かせたくないものだ。

あなただってそうだろう。自分の興味のない相手との会話は、そもそも乗り気になれないのさ。

一方で、かわいい子だったら身を乗り出してLINEをするだろう。ウキウキするはずだ。

それは相手も同じだ。

あなたの話がつまらない

相手の女性があなたの話を聞く姿勢であるとしよう。少なからずあなたとの会話が嫌ではない状態だ。

それでも会話が続かないということは、あなたの話がつまらないからだ。

別におもしろいことを言えってわけじゃない。相手の興味のないことを話している可能性が高いぞ。

自分に置き換えて考えてみてくれ。あなたはメイクやつけまつ毛は好きかい?

おそらく興味はないだろう。そんなメイクやつけまつ毛の話を永遠とされても反応に困るし、早く会話を止めてほしいと思うはずだ。

 

LINEで女性との話題が作れない

 

話題がなければ会話は生まれない。
だから、会話を続けるには、話題は必要不可欠だ。

会話のネタ、つまり引き出しを増やさないといけないな。

そこで、あなたの鉄板の9つの会話ネタを伝授しよう。

  • 仕事の話
  • 趣味の話
  • テレビ・ニュースの話
  • ファッションの話
  • 食べ物の話
  • 好きな芸能人の話
  • 行ったことのある場所や国の話
  • 恋愛に関する話
  • 家族の話

仕事の話

社会人であれば、ほとんどの人がアルバイト、派遣、正社員として働いているはずだ。

相手の仕事を知り、職場の環境や人間関係について質問してみよう。

男も女も異性の話については興味津々だ。「職場にかっこいい人いる?」なんて質問や、「職場恋愛している人いる?」という質問をするだけで、話は盛り上がるぞ。

趣味の話

誰もが自分の趣味については熱く話したがるものだ。
無趣味なんて人にだって何かしらある。

たとえ、その趣味にあなたが興味なくても聞いてあげよう。

たとえば、アニメ好きの女性は多い。自分がアニメに興味がなければ、アニメの名前すらわからないだろう。

そんなときはウソでも、そのアニメのどこがいいのか。何が好きなのかを聞いてやってくれ。夢中になって話してくれるだろう。

女性のおすすめランキング、トップ3なんかを聞いてみると、とても楽しそうに話してくれるぞ。

ひとこと言っておくが、質問しておきながら興味ないからって寝ちゃだめだぞ。

また、趣味は休日にすることが多いと思うので、「休みの日は何をしているの?」という話題から発展させることもできる。

テレビ・ニュースの話

テレビやニュースの話が続くカテゴリーだ。

お笑い系からニュースで伝えられた事件の話まで、会話はつきない。

多くの女性は恋愛ものを観ているはずだ。男女数名が旅をしたり、一緒に住んだり。

そんな番組あるよな。話をふってみれば、たちまち「誰々は許せない!」とか「誰々の言葉は心に響いた」なんて感情むき出しの感想を聞かせてくれるだろう。

ファッションの話

女性の多くはファッション好きだ。ファッションにあまり気を使ってないような素振りの人だって、こだわりを持ってるんだ。

だからこそ、ファッションについてのこだわりや、逆にどんな男性のファッションが好きかを聞くだけでも話を続けられるぞ。

食べ物の話

焼き肉、寿司からパンケーキ、チョコレート。

女性は食べるのが大好きだ。これまで行ったお店のおすすめや、海外から日本に入ってきたばかりのデザートの話など、たくさんの情報をもっている。

どこの何を食べたのか。感想を聞きながらもリサーチしておくことで、女性が普段どんな場所に出かけるのかも分かるぞ。

好きな芸能人の話

男も女も見た目は結局大事なんだ。

女性は芸能人を男として見ておらず、あくまでファンというスタンスで考えている人は多い。

でも、男前やかわいい顔をした男性を陰ながら応援しているもんだ。

好きな芸能人の作品などにも話を向けることで、より会話が続くこと間違いないだろう。

行ったことのある場所や国の話

旅行好きの女性は多いものだ。インスタ映えなどを狙って、わざわざ出かける人も多いそうだ。

今まで旅行した場所を話題にすると、どんどん会話のターンが増えていくぞ。

「旅行のときに撮った写真とかないの?」なんて話をすれば、大抵の場合は建物や海の写真は撮っている。

あなたはそれを見て「超きれい!」とか言って、相手の気持ちに同調しておくだけで、会話が続くぞ。

恋愛に関する話

過去恋愛や理想の恋愛の話は、互いが少し深い関係になるのに必要だ。

それだけではなく、この手の話を女性は好きでしょうがない。

今までで一番最低だった男の話や、女性の友達の話でもいい。

多くの場合は、相手も同様の質問を投げ返してくるので、会話が続くぞ。

しかし、女性とのLINEをはじめたばかりで聞いてしまわないように注意しよう。

家族の話

家族の話もやや深い話なので、少し仲良くなってからにしよう。

家族構成や両親がどのような人なのか。

どんな教育を受けてきたのかなどを聞くことで、より女性のことが理解できる。

質問することは、相手に興味があるアピールなのだから、たくさん質問をしよう。

 

会話を続けるにはどうしたらいいのか

 

会話のネタを教えたところで、今後は会話の続け方について解説しよう。

いくら9つのネタを覚えたところで、1から9までを順番に質問していけばいいってもんじゃない。

一つひとつを深堀りしていく必要があるぞ。

ここで、まず理解しておきたいのが2つある。

ひとつめは「質問」だ。
そして、ふたつめは「深堀り」だ。

この組み合わせにより、会話は無限となる。

ひとつの話題をとことん掘っていくことだ。

その方法こそが「5W2H」に分けて質問をしよう。

5W2Hは有名だが、おさらいをしておこうか。

 

・When(いつ)
・Where(どこで)
・Who(誰が)
・Why(なぜ)
・What(何を)
・How(どのように)
・How much(いくら)

 

この5W2Hを用いることで、会話はどんどん続いていく。

少し例を出そうか。

5W2Hを使った会話の例

では、趣味の話をしたとしよう。

 

「休みの日は何をしてるの?」
「うーん。出かけることもあれば、家でまったりしてることもあるよ」
「そうなんだ。出かけるときは友達と?(Who)」
「大体そうだね。」
「友達と何をすることが多い?(What)」
「そうだな~買い物したり、食事したりがほとんど。」
「買い物ね。どこで買い物することが多い?お気に入りのショップとかあるの?(Where)」
「うん。渋谷にあるよ。私も友達もそのショップが好きなんだ。」
「へー最近はいつ買い物したの?何かかった?(When)」
「うん、あのねーピアス買った。」
「えーどんなピアス?かわいいやつ?(How)」
「うん、お店のガラスケースに入ってて、すっごいかわいかったのー」
「ガラスケース?高かったの?(How much)」
「ううん。千円とか、そんなもん。」
「マジか!かわいくて安いなんてお得だね!」

 

以上が、5W2Hを使った会話だ。

この会話のラリーは、ほんの一部だということに気付いてもらえたかな?

上記の会話は、まだ食事について触れていないし、家でまったりするときは何をするのかにも触れていない。

これらについても5W2Hを使っていくことで、さらに話を掘っていけるんだ。

話が一段落したと思ったら、話題を切り替えればいいだけだ。

「そういえば、休みのときに旅行とか行かないの?」ってね。

またまた5W2Hで会話が続いていく。

あと、無理に5W2Hのすべてを使おうとしなくていいんだ。

だから気楽に質問をしよう。

5W2Hは質問の基本だが、対面で話しているときにとっさに思い出すのは難しい。

だが、LINEなら考える時間も十分にあるのだから、ぜひ活用してみてほしい

 

LINEで女性に好印象を持ってもらうには

 

会話が続くようになったとしても、本来の目的は「その女性と付き合いたい」ということだろう。

そうでなければ、女性と仲良くなりたい、LINEで会話を長続きさえたいなんて思わないんだからな。

あるいは下心かな? 男らしくていいじゃないか。

それでは、これより女性にLINEで好意をもってもらうための解説をしよう。

キーポイントとなるのは2つだ。

  • 褒める
  • 感情

褒める

ひとつめの褒めるは、シンプルに女性を褒めてくれ。

褒めるときも、内面も外見も褒めよう。

 

外見を褒める

外見は見たままを褒めればいい。

ただし注意してほしいのは、「かわいい」「美人」という抽象的な褒め言葉ではない。

もちろん、かわいいでも美人でも嬉しいことには変わりはないが、心には届かないだろう。

心に届かせるには、具体的に褒めるということ。

たとえば、「笑ったときのえくぼがかわいい」とか「鼻がスッととおってて美人」など。

他には「立ち姿、歩き方がきれい」とかもいいかもしれないな。

外見を褒めるときは、どこがどうなのかを伝えてみよう。

 

内面を褒める

内面を褒めるとグッとくる女性は多い。

特に、この人よく見てくれているなという部分を褒めよう。

たとえば、他人への心遣いある行動が素敵だとか。

自分も同じくらい大変なのに愚痴らないところが偉いとか。

陰ながら努力しているところを見つけて褒めよう。

それがハマれば、女性はグラッとくるんだ。

感情

女性は感情の生き物と呼ばれている。

感情を伝える、感情を受けながらコミュニケーションをするのが女性だ。

だから話にオチはなく、自分がどんな感情を受けたのか。そういった話が主だ。

だから、女性の感情の部分にフォーカスして共感してあげること。

  • すごいね
  • たのしいね
  • 嬉しいね
  • かわいいね
  • 切ないね
  • 頭にくるね
  • 悲しいね
  • 辛いね

 

こういった女性の話から感情がでたときに、共感してあげよう。

注意してほしいのは、ただ共感するのではなく、そのときの相手のテンションに合わせることだ。

女性に彼女になってもらい、付き合いたいと思っているのならば、女性の感じたことを自分も感じてあげよう。

そうすれば、女性はあなたを特別な人と感じ、女性の脳裏の恋愛対象…いや彼氏候補にまで上っていけるぞ。

 

まとめ

 

5W2Hを用いて会話を続けながら、会話のふしぶしで褒め、また女性の感情があらわになったところで共感する。

これを繰り返していくだけで、女性はこのように思うだろう。

「なんかこの人と話してると楽しいな…」

そうなれば、あなたの勝ちだ。

明日から意識してみてくれよな。

今回伝えた方法だけで、あなたの悩みは解決するはずだ。

ただし、LINEの会話法として、こういったものもあるので、参考にしてみてくれ。

女性に勝手に好かれる[LINEテンプレート]

最新情報をチェックしよう!