毎日レモン水をコップ1枚飲むと体に良いという話を知っているかい?
最近ではレモン水を提供してくれる飲食店やカフェも増えてきているね。
あのわずかに酸っぱいレモン水には、あまり知られていない多くの素晴らしい効果が隠されているんだ。
多くの有名人やモデルもレモン水を飲んでいることを公言している。
きっと、レモン水に何かしらの効果を感じているからだろう。
今回は、そんなレモン水を飲むと起こる5つの効果を解き明かしていこう。
レモン水を飲むと起こる5つの効果
消化器官が改善される
レモン水には、食物繊維が豊富に含まれているため、食べたものの消化吸収を高めながら便通を改善する効果があるぞ。
便通が良くなれば、肌もキレイになり美容効果も得られるだろう。
ちなみに、飲食店でレモン水が出てくるのは、こういった消化促進効果があるためらしいぞ。
さらに、レモン水に含まれているクエン酸には、肝臓内の胆汁の育成を促進させる効果があるために、お酒の飲み過ぎで弱った肝臓を回復させてくるんだ。
肝臓が弱い人は迷わずレモン水を飲むといい。
口臭改善
どれだけあなたに魅力があっても口が臭いと誰も近寄ってこないぞ。
しかし、安心してほしい。レモンには、口臭や虫歯、口内炎の発生を抑えてくれる殺菌効果があるんだ。
つまり、レモン水を飲むことでフレッシュな息になれるのさ。
デートの合間にはレモン水をがぶ飲みするしかないな!
内側から綺麗になる
レモンにはメラニン色素を減らす効能や抗酸化作用のあるビタミンCが豊富に含まれている。
だから、肌のシミやソバカスを防ぎながら美肌に導いてくれるぞ。
また、レモンの皮には、ポリフェノールのヘスペリジンやエリオシトリンといった抗酸化作用をもつ成分も含まれている。
なので、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病にも効果的なのさ。
これらの成分により、レモン水を飲んだ後は新陳代謝が高まり、体の内側からポカポカと温まり余分な体重を減らすダイエット効果も期待できるぞ。
リラックス効果
レモンや柑橘系の果物の臭いを嗅いでいると、なんだか落ち着くという人も多いだろう。
それは一体なぜか分かるかい?
実はレモンの皮に含まれるリモネンやシトラールという成分には、リラックス効果がありアロマなどにもよく使われているんだ。
このリモネンの香りには、交感神経を刺激して体内時計をリセットする効果もあるという。
多くの人は、朝起きたらコーヒーを飲んでエネルギーを充電していると思う。
だが、カフェインが苦手という人や、コーヒーを飲むとお腹が下すという人は、毎朝レモン水を飲むことで便通も改善し、スッキリとした気持ちで朝をスタートさせられるだろう。
炎症を抑える
足腰や膝などに炎症を起こすと、体を曲げたり伸ばしたりするだけでも痛みが走り、歩くこともできないような症状になることがあるよな。
レモンに含まれるエリオシトリンという成分はこれらの炎症を改善する効果があるぞ。
実際に、整形外科でも直せなかった膝の痛みを1~2ヶ月レモン水を飲むことで回復させた人が多くいるそうだ。
足腰や関節に痛みがある人は、整体やマッサージを受けるのもいいが、自分の体の中から変えていけるレモン水を飲むだけで改善されるかもしれないぞ。
まとめ
いかがだっただろうか?レモン水の凄さが分かってのではないか?
レモン水は、レモンを丸々一個絞り、コップ一杯(水200ml)に入れよう。
飲むタイミングは、朝でもいいし夜でもいい。
ただ、レモンを持ち歩くのは難しいよな。
職場でも飲みたいというのであれば、レモンではなく、こちらのレモン果汁がおすすめだ。
果汁100%だからレモンを入れるのと同じ。これなら職場に置いておくのも良いかもしれないな。
あなたもレモン水で内側からキレイに!