デスクワークで、とくに毎日運動を取り入れていない35歳以上は危険だ。
若い頃のイメージのまま年をとっているので、あまり太らない意識をもっていないだろうか?
私は、35歳超えてからぜい肉がつきやすく、落ちにくくなってしまった。これは悲劇だ。そしてカロリーを少し気にするようになり、ジムにも通いはじめた。
それで、しばらく通っているのだが本当にぜい肉は落ちにくい。
でも、運動するのとしないのとでは健康的にも違うよな。
ジムに行きだすと、思ってもみなかった願望が生まれるもの。私の場合は、腹筋バキバキになってみたいと思いはじめたのさ。
もし、これからジムに通って筋トレを考えているのであれば、この記事だけは読んでみてほしい。
トレーニングの具体的種目の選択方法というよりかは、余計な回り道をしてしまったり、無駄な時間を過ごしてしまわないための心構えさ。
筋トレをはじめたばかりの初心者の人に知っておいてほしい5つのことを紹介したいと思う。
これを覚悟しておかないと、すぐに投げ出してしまう恐れがあるからな。
体は簡単には変わらない
体は簡単には変わらないと頭ではわかっていても、どうしても認めたくないもの。
1ヶ月間頑張ったのに、体が変わらないなんて、嘘でしょ?と思うわけだ。
だが、筋トレは1ヶ月頑張ってみても、そこまで劇的に体は変わるものではない。
これを知っておかなければ、1ヶ月筋トレを頑張ったのに、全然成果がでないじゃないか…と心が折れてしまう可能性がある。
ずっとジムに通っている人からすれば、本当に体が変わったなと思えるのは1年継続した場合だそうだ。
かなり自分を追い込む人でも3ヶ月。普通に筋トレをしている人ならば半年から1年でようやく筋肉が盛り上がり、体つきが変わったと周りから言われるようになるんだそう。
だから、これから筋トレをはじめる人は、1ヶ月では体はそこまで変わらないということを覚悟しよう。
継続が大切ということだな。
とにかく続ける、続けるために楽しむ、楽しむための工夫をする
これは1にも通じるが、なかなか結果がでなくても、続けていれば結果はちゃんとでるもんさ。
「めげずに継続する」ということ。
もちろん毎回筋トレをするたびに結果はでている。それは安心してくれ。
ただし、それが目に見えてわかるようになるのが半年から1年ということ。
体は少しずつしか変わらないので、それを小さく積み重ねていくことが大切なんだ。
では、続けるためにはどうすればいいのだろうか?
これは、楽しむ以外に方法がないと思うほどだ。
筋トレなんて所詮自己満足さ。
誰かにやれと言われるものでもないし、やったらお金が儲かるわけでもない。
こんなただ辛いことを繰り返すには、楽しむ他に続ける方法はないだろう。
でも、これから筋トレをはじめる初心者の人には、筋トレを楽しむ方法が見つからないかもしれないな。
重たいものを持ち上げて、しんどい思いをして、汗をかいて、翌日は筋肉痛にもなって…
何を楽しむモチベーションにしたらいいかわからないかもしれない。
- 理想をしっかりと思い描く
- お気に入りのトレーニングウェアを買う
- お気に入りの音楽やオーディオブックを聞くついでに筋トレをする。
理想をしっかりと思い描く
あなたが筋トレをはじめて、どうなりたいのかを明確に描こう。
私の目指す腹筋バキバキなのか、つぎの健康診断で内臓脂肪が劇的に減っていたいのか。健康体になって海に出向いてナンパに挑戦したいのか。
目標があれば、その体に近づいていることを日々楽しむことで続けることができるだろう。
お気に入りのトレーニングウェアを買う
私は基本的にNIKEが好きなんだが、やっぱりトレーニングウェアをお気に入りのブランドやデザインで固めると着ていて楽しいもんさ。
着たら着たで部屋着にするわけにはいかないので、ジムに行かなきゃ!となる。
お気に入りの音楽やオーディオブックを聞くついでに筋トレをする。
働いているとなかなか音楽を聴く時間はないもの。家に帰ったとしても音楽を聴くことはあまりなく、テレビを観る人のほうが多いのではないか?
せっかくのプレイリストはジムで制覇しよう。お気に入りの音楽をかけてウォーキングしたり、鍛えたり。あるいはオーディオブックで本を聞き流すのも勉強になっていいな。
これなら運動しつつ本の内容が頭に入ってくるから、いろいろと向上する。
もし、ウォーキングを長時間やるならば、タブレットで映画を観るなんていうのもいい。映画やTV番組のネット配信サービスに契約していればネットを繋ぐだけで楽しめるしな。運動しながら観れるのは時間を有意義に使えて嬉しいことさ。
何とか自分がトレーニングに行く理由を作ることが大切だ。
食事が本当に大事
筋トレにハマりはじめると、どんどん燃えていき、毎日のように鍛えはじめるだろう。
でも、実は食事に関しては、あまり注意をしていないもの。
筋トレは一生懸命しているけれど、食事は適当すぎて、なかなか体が変わらないということもあるんだ。
ちょっと知っている人でも、「ササミ食べておけばいいっしょ!」というノリで、理解はしていない。
まずは、肉、魚を多めで、しっかりとご飯を食べること。
ここでは食事について詳しくは触れませんが、何もわからない初心者は、まず食事を高タンパクなものを多めにとりながら、しっかりと食事をすることだ。
サプリは所詮サプリ
初心者の頃は、はやく筋肉を大きくしたいという思いがあるので、いろいろなサプリを試してみようと思うだろう。
これは、もしかして劇的に効果があるのではないか?と思って手を伸ばしたりもする。
正直言って、サプリを飲んだところで体は変わらない。飲んではいけないわけではないが、余計なお金を浪費するくらいなら、プロテインを多めに買ったほうがいいくらいだ。
初心者のうちは、マルチビタミンとミネラルのサプリくらいでいいだろう。
それとプロテインがあれば十分だ。
あとは、先程も書いたが食事をしっかりと摂ること。これを守っていれば、体はしっかりと大きくなっていくさ。
筋トレを継続していくなかで、必要なサプリはおのずと気づいていくものだから、最初からあれやこれやと試す必要はない。
サプリというものに過剰な期待をすると、あとでガッカリしてしまうこともあるからな。
サプリにも、もちろん効果はあるが、2倍も3倍も効果を高めるというようなものではないんだ。
筋肉を大きくするのに本当に大切なのは、トレーニングと食事なのさ。
原始的方法がいちばん効果的
筋肉ムキムキの人というのは、何も最近出現したわけではないよな?
大昔から筋肉ムキムキの人はいたわけだ。
なぞに最先端の筋トレを導入したりしなくても、昔から今に伝わっている王道の筋トレ方法を取り入れて、繰り返していけば、しっかりと筋肉はついていくもんさ。
地道にコツコツと昔からあるオーソドックスな方法をやり続けるしかないし、それがいちばんの近道なんだ。
新しい情報に意味がないというわけではなく、そういった情報というものは、しっかりと基本ができている人が応用として使ったりするものさ。
以上が、初心者の人に知っておいてほしい5つのことだ。
さいごに
こういったことをしっかりと頭に入れておけば、へんに遠回りをすることもなくなるだろう。
無駄な時間を過ごしてしまったり、関係のないものを買ってしまったりなど。
今回お伝えしたことは、はじめの一歩に過ぎない。
これから筋トレをはじめて、学んで、少しずつステップアップしていけばいいだろう。
だから、楽しみながら気楽に筋トレをしような。