BCAAは筋トレに効果的なのか?

BCAAは筋トレに効果的なのか?

結論からいうと、減量中でもバルクアップ中でもBCAAは欠かせない。

なぜ、BCAAが必要なのか。そもそもBCAAはなんなのか?どんな効果があるのかをご紹介していこう。

 

BCAA(アミノ酸)とは

BCAA(アミノ酸)とは

 

・バリン
・ロイシン
・イソロイシン

というアミノ酸のことだ。

そして、アミノ酸には非必須アミノ酸必須アミノ酸の2種類がある。

体内で作れる非必須アミノ酸は11種類。
体内で作れずに食事からしか摂取できない必須アミノ酸は9種類あるんだ。

 

非必須アミノ酸 必須アミノ酸
アルギニン※ バリン
グリシン イソロイシン
アラニン ロイシン
セリン メチオニン
チロシン リジン(リシン)
システイン フェニルアラニン
アスパラギン トリプトファン
グルタミン スレオニン(トレオニン)
プロリン ヒスチジン
アスパラギン酸
グルタミン酸

 

必須アミノ酸の中の

  • パリン
  • ロイシン
  • イソロイシン

この3つが、なぜピックアップされているかというと、筋肉の合成に必要だとされている3種類だから、サプリメントで摂るのが良いとされている。

ちなみに、必須アミノ酸の9種類すべて揃ったものはECAAと呼ぶ。

 

なぜBCAAは必要なのか

なぜBCAAは必要なのか

話が少し反れるが、アミノ酸スコア100と聞いたことがあるだろうか?

これは、必須アミノ酸と非必須アミノ酸を合計したすべてを含むものをアミノ酸スコア100と呼ぶ。

これらが欠落していけばアミノ酸スコアも下がっていくんだ。

筋肉はタンパク質からできている。このタンパク質はアミノ酸すべてが揃って、タンパク質と覚えておくといい。

肉や魚にもアミノ酸スコアは揃っている。
BCAAもECAAのどちらも肉と魚には含まれているんだ。

ちなみに、ホエイプロテインもアミノ酸スコア100だ。

では、なぜBCAAやアミノ酸サプリを摂る必要があるのか?

その最大のメリットは吸収の速さにあるんだ。

たとえば、アミノ酸のサプリを摂れば、血中のアミノ酸濃度が約15分でピークになるといわれている。

ホエイプロテインであれば、約60分。
食事などの固形物から摂ると2時間ほどかかってしまう。

なぜ、飲むかというと、いち早く吸収させたいというタイミングがあるからだ。

それはトレーニング前、中、後のいずれか。筋肉にとっていいタイミングになるだろう。

 

どれをどのタイミングで摂るか

どれをどのタイミングで摂るか

 

トレーニング中は筋肉の合成力が最も高まるときで、合成も進むし異化作用も進みます。

つまり筋肉の合成は進むが、分解も進んでしまう。

だが、血中濃度を高めることで、筋肉の分解を抑制させられる。

食事からアミノ酸を摂ると、血中の濃度が高まるのに2時間かかるので、トレーニングするのは食事から2時間後となる。

トレーニング後のゴールデンタイムにもすぐさま栄養を補給したい。

そこでホエイプロテインを飲むとすると、ちょっと時間がかかってしまう。

なので、トレーニング中から終わりにかけてアミノ酸を摂っておくようにして、ゴールデンタイムを逃さないようにしましよう。

 

最後に

 

BCAA選びに困ったなら、まずオススメしたいのはXTEND(エクステンド)だ。

鍛えている多くの人が愛用しているので、はじめのBCAAに選ぶなら、これで間違いないだろう。

★お買い物マラソン期間内ポイント5倍&送料無料★サイベーション エクステンド BCAA ピンクレモネード 30杯分 【SCIVATION】XTEND BCAA PinkLemonade 30servings



最新情報をチェックしよう!