初期水虫を一網打尽「ブテナロック」の驚くべき効果とは

このブログを読んでくれていて、日々働いていて一日中靴を脱げないというあなたへ告白しよう。

私は「水虫」でった。

そう、水虫野郎だったのだ。

もっと細かく説明すると、一瞬だけ水虫になったのだ。

もし、あなたが水虫で困っている、あるいは水虫になりかけているのなら、この記事はお役に立てるかもしれない。

ここでは、私が水虫を一瞬で切り抜けた体験談をお話しよう。

私はサラリーマンだ。いつも帰るのは終電。

スーツ着用のオフィスワークで、ずっと革靴を履いている。

今でこそ会社に着いたらサンダルに履き替えているが、前までは見てくれにも気を配っていたこともあり革靴を履いたままでった。

ご承知のとおり革靴は通気性が悪いので、当然ながら足が蒸れる。

靴の中で足の指を動かせば、ヌルッという感覚があるので「あ~今日も蒸れてるな~」と感じていた。

そんな生活をずっと続けていたある日、なんか足の指の間が痒いなーという感覚を覚えた。

でも、翌日は痒みはない。数日経った頃にまた痒みを感じる。またしばらく痒みが引く。

そんなこんなで半年以上経過していた。

あるとき、風呂上がりにふと左足の中指と薬指の間(痒みを感じていた箇所)に目を向けると、薬指の第一関節あたりがフヤフヤになっているのが分かった。

指でこすると、すぐに皮がめくれたのだ。

それでも、あまり気にせずにしばらく日が経過し、また痒みを感じたのでその部分を見てみると、なんだか白いポツポツが出来ていた。

私はすぐにネットで「水虫」と画像検索してみたところ、その中に私と同じような事例の写真がたくさん見つかったのだ。

「ヤバイ。水虫になってしまった…」

正直ショックでした。

水虫は治りづらいと聞いたことがあったので、すぐになんとかせねばと水虫の薬を検索した。

そこで、ヒットしたのが「ブテナロック」だっのだ。

レビューなども参考にしつつ、私は「ブテナロックVα」のクリームを購入を決意した。

 

ブテナロックの特徴

 

ブテナロックは水虫の原因となる白癬菌を殺菌する治療薬だ。

優れた殺菌力でかゆみと炎症を抑えてくれる。

家に帰って、その日の夜に早速患部に塗ってみた。

ちょっと熱いのかスースーするのか何とも言えない感覚を指の間に感じた。

これはブテナロックに含まれる成分によるものだろう。

 

かゆみ止め成分「クロルフェニラミンマレイン酸塩」「ジブカイン塩酸塩」「クロタミトン」に加え、l-メントールのスーッとした使用感
公式サイト参照

 

翌日に薬を塗った部分を見てみると、何やらかさぶたができていた。
指で触れると、すぐにポロッと剥がれたのだ。

そして、その部分は何事もなかったかのような綺麗な肌に…。

ん?これはどういうことだ??と思ったが、しばらく様子をみることにした。

 

ブテナロックの成分 (1g中)
ブテナフィン塩酸塩 10mg
ジブカイン塩酸塩 2mg
クロルフェニラミンマレイン酸塩 5mg
グリチルレチン酸 2mg
L-メントール 20mg
クロタミトン 10mg
イソプロピルメチルフェノール 3mg

 

ブテナロックのメカニズム

ブテナロックはその成分の中に、驚くべき水虫を治すメカニズムが隠されていた。

ここまで考えて製造されているということに感動さえ覚える。

 

ココがポイント
まず、ブテナフィン塩酸塩が水虫の原因菌を殺菌する。
つぎに、イソプロピルメチルフェノールが臭いの原因菌を殺菌。
そして、グリチルレチン酸が炎症を抑える。
さらには、クロルフェニラミンマレイン酸塩がかゆみや炎症を抑える。
まだあるぞ、ジブカイン塩酸塩がかゆみの伝達を遮断。
最後に、L-メントール・かゆみを抑えるのだ。

 

水虫の原因菌に対して様々な考慮がされていることに鼻水が垂れるほどだ。

ブテナロックを使用した結果。
あの日から痒みを感じることは一度もない。

きっと、強力な殺菌力で私の水虫は撃退されたのだろう。

それから会社でもサンダルを履いて、足を通気性よくしているということもあるが、なんともお見事な力だ。

薬を一度塗っただけで、私程度の水虫は消え去ったのだから。

本当に凄いなと感心させられたね。

きっと、私の水虫の範囲や、水虫になりたてというのもあったのだろうけど、本当に一度だった。

15gの薬だが、その一回きりで、ほとんど残っている。

もし、あなたが水虫になりたて、または水虫に困っているならば、このブテナロックを一度試してみてほしい。

私もこれしか使ったことがないので、何ともいえないが、このブテナロックVαはおすすめだ。

 

もし、ブテナロックを使ったことはあるが、水虫が治らなかったというのなら、これがいいかもしれないぞ。
10日で水虫を改善したい

最新情報をチェックしよう!